2017年 04月 30日
今日はようやく午後からゆっくりしていたのでこの前の続きを。 金曜日に先生にアドバイスいただき、 もう少し刺しましたが、 これで完成、とはなかなか思えなくて、 もう少し、もう少し、と。 それでももうそろそろと、 ジョキジョキ余分な布を切って 箱にセットしてみました。 GODIVAの箱です。 チョコを食べた後は箱もたいせつにとってありました。 ![]() 箱の蓋をカッターナイフで縁を残して切り、 ゴールドのブレード(これもいただきものにかけられていてだいじに残しておいたものです)を 接着剤で貼り付けました。
こうして写真を撮ってみると良くないところがよく分かります。 あとはひとつずつチョコレートを詰めていきます。 が、チョコレートのほうはまだまだ。 早く箱いっぱいにしたいな〜。 ▲
by watmooi
| 2017-04-30 17:55
| 刺繍
|
Comments(2)
2017年 04月 29日
今回は午後からのワークショップ。 22名の方にご参加いただきました。 お母さんと娘さん、 おばあちゃんとお孫さん、 お友達で、 ホルダーを使ったとても簡単なブーケだったので、 みなさんゆっくりと楽しんでいただけたようです。 おばあちゃんと来てくれた男の子、 ブルーの装いにぴったりでした。 ![]() ![]() リボンを結んでみなさん満足そうな笑顔、 うれしそうにお礼を言ってくださいました。 お花を飾ってにっこり、 明日から見てはにっこり、 だったらうれしいな。 ↓↓↓
▲
by watmooi
| 2017-04-29 21:59
| レッスンのお花
|
Comments(0)
2017年 04月 28日
今朝刺繍の教室に行く前に急にいただいたお花のご注文、 アーティフィシャルでブーケ、 「ローズカフェ」というお店なのでバラを入れてください、とのことでした。 刺繍教室が終わって、 ちょうど資材屋さんに寄る日だったので いいかな?と思ったバラを買って帰りました。 孫のお友達がたくさん遊びに来てくれて賑やかでしたが、その横でさっそく作らせていただきました。 ![]() 片付けるとすぐに夕飯の準備、 今日もまた即興でしたが、 美味しくいただきました。 鶏むね肉を生ハムで巻いてチーズをのせて焼きました。 ![]() ![]() 春菊のサラダ (これは新鮮な春菊とおいしいベーコンと ピーカンナッツで作った熱いドレッシングがお味を決めます。) ![]() このほかにもイカナゴの唐揚げ(これは生協の冷凍)、 それと薄くスライスしたズッキーニ、人参、セロリー、キュウリのサラダも。 いやほんとうにたくさんのお野菜を食べます。 パンもいっぱい食べました。 これじゃ痩せるはずありませんよね。 願望はもう少し、ね。 ↓↓↓
▲
by watmooi
| 2017-04-28 21:16
| それぞれのお花
|
Comments(0)
2017年 04月 27日
明日は月に2回の刺繍教室です。 少しずつですが今日もひと針ひと針。 ![]() 明日先生にアドバイスいただくともう少し良くなるかな? なんて思っているのですが、、、。 今日は朝からTOYOTAさんにお花を納品。 帰り道、 買い物をしてぶらぶら歩きながら さわやかな季節を楽しみました。 ほんのひとときでしたが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今夜も筍いただいてます(笑)。 筍姫皮の梅和え ![]() 青椒肉絲 ![]() 畑でキヌサヤが採れました。 鶏ささみとキヌサヤのマヨ醤油炒め。 ![]() ↓↓↓ ▲
by watmooi
| 2017-04-27 21:38
| 刺繍
|
Comments(4)
2017年 04月 26日
今月29日、緑のふれあいセンターで開催の花フェスタ。 29日、30日の2日間、 講座に参加されてる方の作品を展示する、ということになってますが、 オランダのお花の講座ではほとんどが生花なので、 済んでしまった講座のお花をわざわざ買っていただいて展示する、 というのはむずかしいので、 その時にした作品に近いものを 今日慌てて作りました。 (ちょっと忘れていたこともあって) ![]() ![]() あとツリーかリースを。 今日は一日中雨降りの肌寒い日でした。 今夜も筍をいただきました。 春巻き ![]() 写真はありませんが八宝菜と、 鯛のあら煮と。 北海道の友人に送った筍も今日届いたそうですが、まだまだ寒いそうです。 サクラもまだぜんぜん、とか。 南から北まで日本は長いのですね。 そこに人々が暮らしているのです。 思いを馳せることができるといいのですが、、、。 ↓↓↓ 29日の緑のふれあいセンターでのワークショップは500円で受けられます。 ▲
by watmooi
| 2017-04-26 20:13
| それぞれのお花
|
Comments(2)
2017年 04月 25日
昨日いただいた筍、 昨夜のうちに茹がいておけばよかったのですが、糠もなかったので諦め、 今朝夫が精米所で貰ってきてくれた糠で 二度に分けてようやく茹がきました。 お昼前に火曜特売のスーパーへ。 往復30分ほどの歩きは痛む膝のリハビリを兼ねてちょうど良い距離。 帰り道、荷物を置いて写真を。 ![]() こんなにきれいなサクラも。 ![]() 夢中になってるともう夕方、 特売で買ってきたホタルイカで、 今日はパエリアを。 ![]() 筍のグラタン ![]() 人参のグラタン ![]() そして青ネギのマリネ ![]() サラダもあってすごくご馳走になりました。 明日から家庭訪問が始まるので 中学生の孫はお弁当なし。 ということはお昼ご飯は家で食べるんやね。 レッスンのない週ですが、 連休までなにかといそがしくなりそうです。 ↓↓↓
▲
by watmooi
| 2017-04-25 21:12
| ヨガ
|
Comments(0)
2017年 04月 24日
月曜日の今日はお弁当から始まりました。 娘は孫と自分のお弁当、 私は夫の。 ![]() いちばんちいさいのが娘の、 大きいのが中1の孫の、 中くらいのが夫の。 揚げもの、炒めものは娘、 煮ものと卵焼きはワタクシ、 合作です。 ![]() 土曜日のレッスン受講の前には生花でアレンジ、 ![]() ![]() 昨日の夕方には アーティフィシャルでアレンジ ![]() ![]() 今夜はいただいた筍で晩ご飯。 木の芽和え ![]() 蕗と筍の煮ものと鰹のたたき ![]() 今日はお昼前から京都へコンタクトレンズの交換に。 伊勢丹に寄って買い物もして来ました。 拭き掃除と掃除機、 お花の水換えもしたし、、、。 朝から新聞を読むだけでお昼まで過ごす日もあれば いろいろ用事が出来る日もあります。 それで今頃、 お酒とビールとワインでうとっ、 こんな状況でのブログアップです。 ▲
by watmooi
| 2017-04-24 21:05
| ヨガ
|
Comments(0)
2017年 04月 23日
▲
by watmooi
| 2017-04-23 21:00
| レッスンのお花
|
Comments(0)
2017年 04月 22日
ほんとうに久しぶりのオランダ人の先生のレッスン、 午前と午後のふたつのレッスンがありましたが、 午前中はご注文のお花があったので、 午後からのウェディングブーケのレッスンのみ受けさせていただきました。 ブーケホルダーを使ったもの、 またワイヤーリングしたものなど、 テクニックもデザインもさまざまですが、 今日教えていただいたブーケは 参加者みんながびっくりするテクニックでした。 基礎をしっかり踏まえた上での保水の仕方、工夫に感心するばかり。 また色合わせもとてもおしゃれ、 出来そうでなかなかむずかしい色合わせもなるほど、と思える組み合わせを 教えていただきました。 午後からのブーケ ![]() 午前はブュッフェテーブルのお花 ![]() 東京で活躍されてる先生ですが、 レッスンを受けるたび、 新しいデザイン、テクニック、 もう30年もオランダスタイルを勉強していますが、 まだまだ学ぶべきことが尽きない、 またそのことがとても楽しく感じられるレッスンでした。 ![]() にほんブログ村 今夜は眠くて(いつもかな?)、、、。 またあした・・・。 おやすみなさ~い。 ▲
by watmooi
| 2017-04-22 21:13
| レッスンのお花
|
Comments(0)
2017年 04月 21日
今週はとても忙しく、 お花の仕入れ〜レッスンが一日おきです。 今週は火曜日に長浜へ行ったほかは 京都に5日、毎日出かけています。 その間にもご注文のお花を作ったり。 今日はかわいいブーケをお送りしました。 荷造りしてから、気がついて写真を撮ったのでまたまたぼやけてます。 ![]() 明日は久しぶりにオランダ人の先生のレッスンを受けに、また京都へ。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-04-21 22:26
| それぞれのお花
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト[... ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti suzu cafe アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... いけのさい~子育てと教育... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. 東京 世田谷 白糸刺繍教... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog シェーンの散歩道 my story*** 札幌で白磁に簡単絵付け ... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY ゆるゆると・・・ 人生とは ? 赤煉瓦洋館の雅茶子 ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート(R)・オフ... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 心と体を元気に!札幌市南... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふ ~ I ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ そんな男の独り言2 mypotteaセンチメ... 流木民 第2話 続・おおぐらい通信 心はいつもそばにいてね ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||