2017年 01月 31日
3月に長浜で開催されるバザーの作品を作り始めました。 生徒さんといっしょに作る日も設けますが、 みなさんお忙しいし、 遠いので たぶん何回も、 というわけにはいきません。 サンプルも何も無しでは捗らないと思い、 少しですが在庫の中で作ってみました。 ![]() ![]() ![]() 最後のはまだ完成ではありません。 もう少し花材を入れます。 そんなことをしながら夕飯の準備も。 ![]() 蓋を開けると、自家製お野菜のポトフ❗️ ![]() あと、カリフラワー、芽キャベツ、 ソーセージなども入れ、 マスタードたっぷりでいただきます。 ![]() ブロッコリーの酒粕マリネ ![]() ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-31 16:33
| それぞれのお花
|
Comments(0)
2017年 01月 30日
今日は夫の誕生日、いくつになったのかしら? 2学年違いだけれど早生まれなので、、、 なんて数えるのも考えるのもめんどう、 なんてね、 この齢になるとこんなふうになりますのよ。 昨日、サッカーの試合で6年生の孫がシュートしたのと誕生日の前夜、 ということで ご馳走焼肉パーティーをしました。 なので今夜はそれほどでも、 でもないか、 今夜もご馳走になりました。 まずはビンチョウマグロのお造りとホタルイカの酢味噌、 セロリとロメインレタスのサラダ、 ベーコン大根、 そしてタイトルのフェンネルとブルーチーズのグラタン、 最後は瓦焼きそばで〆。 ![]() ![]() ![]() ![]() お送りのお花を発送したり、お花のデザインを考えたり、今日もあっという間、 1月もあと一日だけなんですね。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-30 21:34
| 食
|
Comments(0)
2017年 01月 29日
今日も午後からお花作り、 夕方雨が降ってきましたが、 娘の車でTOYOTAさんのディスプレイに。 今回は雰囲気を変えてガーデンスタイルで。 ![]() ![]() そして窓にはこのお花 ![]() 壊れずにちゃんと保管してもらっていたのでそのまま再利用することに。 こちらのブーケも。 ![]() たくさんのお花を使ってていねいに作り込んだので、まったく飽きる、という感じがしません。 やっぱり好き。 今日もつくづく見入ってしまいました。 (自分勝手なひとりよがりかもしれません) 同じようには二度と作れない、と思います。 生花もそうですが、アーティフィシャルのお花もそんな気がします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-29 21:28
| ディスプレイのお花
|
Comments(0)
2017年 01月 28日
久しぶりにいいお天気。 お日さまの暖かさはありがたいですね。 午前中は4年生の孫のサッカーの試合の応援に行きましたが、走り回る子供たちは額に汗を光らせていました。 みんなとても元気です。 午後からはご注文のお花を。 結婚のお祝い、 周年記念のお祝いのお花、などなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作り始めるとあれもこれもとお花の組み合わせを変えたり、 ベースに合わせたりして お茶を飲むのも忘れてしまうほど、 あっという間に夕方になってしまいました。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-28 20:53
| それぞれのお花
|
Comments(2)
2017年 01月 27日
今日の京都は刺繍の教室。 ずいぶんかかっていましたが、 あともう少し、 ![]() こうして写真を見ると、 今回は満足のいく作品ではなかったような気がします。 刺し方だったのか、 色だったのか、 糸の組み合わせだったのか、 明日は家にいる時間がありそうなので もうちょっと手を加えてなんとかしたいと思います。 今夜バレンタインの前ですが、 オランダのスキポール空港で買ってきたチョコレートを食べました。 おいしい‼️ ![]() ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-27 20:35
| 食
|
Comments(2)
2017年 01月 26日
年末にお正月のお花のレッスンをしてから やや一ヶ月、 それほどご無沙汰していたとは思えない今日のレッスンでした。 7人の生徒さんおひとりずつスパイラルでブーケを束ねていただきました。 緊張するわ、と言いながらもみなさん頑張って束ねていただきました。 持ち方、お花の入れ方、高低差のつけ方、ロープの巻き方、強さ、など、 おひとりずつきちんとお教え出来てとてもよかったです。 始めはみんなに見られるのが恥ずかしかったかもしれませんが、みんな同じ、 緊張もするし、上手くいかなかったらどうしょう、とドキドキしますが、 そうすることで基礎をわかっていただくことが出来た、と思います。 帰りの電車の中でも、 「今日は楽しかったです。」とラインをいただいてとても幸せな気持ちになれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここに頑張って束ねていただいた生徒さんのブーケの写真をアップしようと 先ほどからいつもと同じように作業をするのですがどうしてもうまくいきません。 明日になったら大丈夫でしょうか? かわいいブーケですので是非見ていただきたいのですが、、、。 今夜何がどうだったのかはわかりませんが、 娘に手を貸してもらったらなんなく写真をアップ出来ました。 いったい何がまちがっていたのでしょう⁉️ ▲
by watmooi
| 2017-01-26 21:19
| レッスンのお花
|
Comments(0)
2017年 01月 25日
今日は大阪ヘアケア化粧品ミルボン社さまの 春のディスプレイに伺いました。 昨日に引き続き、 雪の影響で電車が遅れていましたが、 お昼前に到着、 すぐにお正月のディスプレイを片付け、 春のディスプレイに変えさせていただきました。 今年の春はパンジー。 すみれ色のアレンジは作っていてもとても楽しく幸せな気分になれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-25 20:42
| ディスプレイのお花
|
Comments(0)
2017年 01月 24日
家を出るときは雪は降ってなくて、 少々荷物は重かったのですが、 タクシーに来てもらって駅まで、 駅に着くと15分〜20分の電車の遅れはあったものの 無事に電車にも乗れお花の本を眺めながら長浜へと向かったのですが、、、。 途中から外の景色を見てびっくり‼️ 真っ白白白❄️❄️❄️❄️❄️。 雪も激しく降っています。 なんとか米原まで到着。 乗り換えの電車が10分ほどで来る、 とのアナウンスだったので、 寒いホームで震えながら待っていたのですが、 一向に電車が来る気配もなく、 ようやっと20分ほどしてからのアナウンス。 「次に来る長浜行きの電車はただいま守山駅を出たところです。到着は30分、40分後ぐらいになる見込みです」 えーっ❗️そんな❗️ 生徒さんたちにラインで遅れることを伝えると、 ならば、と生徒さんが米原までお迎えに来てくださいました。 ![]() 寒いし電車は来ないのでホームのお蕎麦屋さんに集まる人 ![]() 米原駅前は雪がシャーベット状に ![]() ![]() 熱々の石鍋のランチをみなさんといっしょにいただき、やっとあたたまり、 急ぎレッスン開始。 羊毛のリボンを使ってフレームを作っていただきそれぞれに個性的なブーケが出来上がりました。 ホテルの3階、 教会の前のお庭も雪で真っ白。 そんな中でブーケの撮影です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レッスンが終わり、ホテル3階の窓から外を見るとまだ雪は降り続いていました。 ![]() ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-24 20:45
| レッスンのお花
|
Comments(2)
2017年 01月 23日
土曜日、宅急便でたくさんのチーズが届きました。 ![]() フリコゴーダ 黄色い方が若いチーズ、 黒い方が53週の熟成チーズ。 写真ではこれだけですが、あと黄色い方がもうひとつ、黒いのもあと2個あります。 今回こんなにたくさんになったのには訳があります。 いつもお願いするお店で、 熟成のチーズは 4個(4Kg×4)をまとめてでないと出荷できない、とのことになった、というのです。 北海道の友人宅に熟成を2個、 若いチーズを1個、は送ったのですが、 生徒さんや娘のお友達にも。 4分の1、8分の1、 切り分けるのもたいへん。 でも美味しいから。 明日は雪が積もった長浜へレッスン。 お花は今日、雪のちらつく京都で買って来ましたが、湖北は今夜ももっと積もるそうです。 明日、電車はだいじょうぶかしら? 今日も遅れていたので余裕をもって早めに出かけるつもりです。 お花もチーズも、忘れないように。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-23 21:11
| 食
|
Comments(2)
2017年 01月 22日
明日月曜日からお花の買い出し、 レッスン、 ディスプレイ、 買い出し、 レッスン、 ディスプレイ、 と、とても忙しくなります。 京都、長浜、大阪、京都、大津、と 行き先もあっちこっち、 風邪をひいたりしないように気をつけなければ。 今回仕入れたお花を出しては並べたり、 オランダのお花の雑誌を見たり、 デザインや方法をいろいろ考えています。 今年の春のディスプレイのお花、 すごくパンジーに惹かれました。 新色のクリスマスローズもなかなか素敵です。 ![]() ![]() スイトピーも。 ![]() 今日のお花はすべてアーティフィシャルフラワーです。 ↓↓↓ 外はほんとうに寒いけれどお花はすっかり春ですね。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2017-01-22 20:56
| ディスプレイのお花
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト[... ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti suzu cafe アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... いけのさい~子育てと教育... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. 東京 世田谷 白糸刺繍教... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog シェーンの散歩道 my story*** 札幌で白磁に簡単絵付け ... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY ゆるゆると・・・ 人生とは ? 赤煉瓦洋館の雅茶子 ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート(R)・オフ... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 心と体を元気に!札幌市南... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふ ~ I ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ そんな男の独り言2 mypotteaセンチメ... 流木民 第2話 続・おおぐらい通信 心はいつもそばにいてね ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||