2015年 07月 31日
花材の買い出しを兼ねて今日は大阪へ。 電車の中は涼しかったのですがホームに降りるとすっごい熱気が!! 地下道も蒸し蒸し。 汗が流れます。 ミルボン社の近くにあるおしゃれなお店。 夏のディスプレイの後そのお店によってお洋服を見たのですが、 欲しい色のがなくて、残念~と思ったのですが作ってくださるとのこと。 それから2週間ほどして「出来ましたよ」と電話をいただいていたのですが、 大阪へ行く用事があってもお店の定休日と重なったり時間がなかったりでようやくが今日。 ![]() なでなでしてとってもかわいいのでスマホを向けるとそれは嫌だったようです。 お店の奥に入ってしまいました。 また行くからね、nonoちゃん。 そのあといつもの資材屋さんへ行こうと思ったのですが、暑さでへとへと、 第4ビルにある近い方の資材屋さんに行ってみることに。 で、それがよかったようです。 いつもとは違ったメーカーさんのアーティフィシャルのお花を仕入れることができました。 明日の夕方までにお花で飾ってほしい、と今日持ってこられたフレーム。 ▲
by watmooi
| 2015-07-31 21:41
| 日々のこと
|
Comments(4)
2015年 07月 30日
朝から京都のレッスンの準備していると電話。 「何かお花ありますか?」 「今日は京都のレッスンに行くので夕方ならご用意できますが、生花ですよね」 「いえアートフラワーで作品展のお祝いにしたいのですが、」 「いつお要りようですか?」 「できたら今日」 「えっ!今日!?じゃぁ出かけるまでに作らせていただきますので11時頃に来ていただけますか?」 まずはレッスンの準備を整えるとすぐにベースにアートフラワー用のオアシスをセット。 夏の感じがいいかな?と思いましたが、 「刺繍の作品展」のお祝い花、ということなので、やはり雰囲気を一番に考えました。(写真がぶれてる~!) ![]() 受け取られる方の雰囲気にぴったり!ということでとても喜んでいただけました。 その後、ガラスの花瓶や道具、夫の畑から切ってきてもらったホオズキなど、 かなりの荷物でバス、JR、地下鉄で京都へ。 四条で生徒さんに拾ってもらってようやっとレッスン会場に到着。 今日のメインは為朝百合。 コンパクタの扱いがそれぞれにむずかしくワイワイと。 でも夏らしく素敵なブーケが出来上がりました。 赤くなったホオズキをそのまま使った方もありましたが、それもかわいかったです。 京都の生徒さんは真夏でも生花がお好きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-30 22:00
| レッスンのお花
|
Comments(0)
2015年 07月 29日
お花屋さんからの連絡を待つ間、 先日から始めた新しい刺繍の作品を取り出して幸せな気分で刺し始めたのですが、、、 う~ん??? こんな感じ? これでいい? なんか違う? このまま続ける? 近づけて見たり、離して見たり、 ![]() やっぱりやり直し。 潔くデザインを変更することにしました。 2時間以上かけて刺したところを解くのはもったいない気がしますが、思い切ります。 お昼ご飯を食べてから再挑戦。 糸の色や間隔など悩みながらですが少し続けてみました。 今日はここまで、次はいつ出来ることやら。 ![]() ![]() ![]() BRUNOのコンパクトホットプレートです。 たこ焼き用のプレートに食材をいろいろ、シュレッドチーズをのせて焼きます。 夕方すごい雷が!!梅干早く干さなくちゃね。 ↓↓↓ 明日は京都でレッスン、生花を使います。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-29 21:06
| 刺繍
|
Comments(0)
2015年 07月 28日
梅干を干したいと思っているのですが、二日続けて午後からの雨、 今年はなかなかタイミングが難しく、まだ干せていません。 さて今日はほんとうに久しぶり、小学校時代からの親友が家に来てくれました。 何を作って食べようかしら? で、やっぱりトマト料理。 作って運んでしゃべって食べてばかりだったので写真がありません。 この間作ったガスパチョ風、和風だしゼリー寄せ、 トマトやマッシュルーム、ソーセージのチーズ焼き、 ほかにグリル野菜のマリネ、 トマトゼリーなど。 友達は美味しい、と言って食べてくれたけれど我が家ではややマンネリ気味。 それでも一年ぶりくらいに会っていっぱい話す時間は楽しくて、 涙が出るほど笑ったり、あっという間に4時過ぎに。 そのあと家族で妹の家におよばれしました。 平日だったのですが土日はサッカーや自治会の用事でなかなかかなわないので、 今日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懐かしいお料理もあり、マンネリの我が家のメニューを少しばかり反省しました。 小鮎のフライもあって大喜びのwatmooiファミリー。 先ほど帰ってきましたが朝からプールに行ってた孫たち、 大いにお疲れだったようですが歯磨きだけはしてすぐにお布団へいきました。 明日は明後日のレッスンのお花が入るかどうか心配ですが、 素敵なお花が入ってますように。 ↓↓↓ 明日は梅干日和になるかな? ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-28 23:16
| 食
|
Comments(0)
2015年 07月 27日
先日見本市で買ってきた大量のガラスベースのダンボール箱でレッスン室はいっぱいいっぱい。 自宅レッスンに生徒さんたちが来られる前には お掃除をしてなるべく広いスペースを確保するようにするのですが、ちょっと今は出来なくて、、、。 この間整理をした時に見つけたアケビの蔓で編んだ籠、 埃をはらってたわしで水洗いしました。 昔から籠が好きだったようです。 木陰に干していい感じ♪ ▲
by watmooi
| 2015-07-27 22:07
| 日々のこと
|
Comments(0)
2015年 07月 26日
毎朝畑から収穫されるトマト、 大きさや色、割れや傷の具合を見てどうしようか考えます。 昨日夏祭りバザーでお隣だったオモヤ★キッチンさんに教えていただいたおいしい食べ方。 完熟のトマトをそのまま冷凍、 解凍して出来たジュース「トマト水」がそのままでとてもおいしい、と。 なるほど! そして今朝、完熟の赤いトマト、皮をむいてジップロックに入れて冷凍。 今日は孫二人と娘と一緒に買い物に京都へ行ったのですが、 遅くなって帰ってから思いついたこんな食べ方。 タマネギ、セロリ、キュウリを刻み、 冷凍庫から出したトマト3個も凍ったままザクザクと切り、 (5ミリ角ぐらいに切ったフランスパンも) 塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、少しのお酢を混ぜ、器に盛ったらバジルを少し、 それで出来上がり、 冷たくて、歯ごたえもシャキシャキと、とってもとってもおいしかったのです!! 夏を乗り越えられる!!と確信しました。 ▲
by watmooi
| 2015-07-26 22:09
| 食
|
Comments(6)
2015年 07月 25日
今日は生徒さんにご紹介いただき、 栗東にある「シルバーハウス」という文字通りシルバーの方々がお住いになっておられる施設の 夏祭りに参加させていただきました。 なんと江州音頭は生でした!! 椅子に座ったまま上手に手や足を踊るように動かす人、 吹く風も涼しく、朗らかなこの時間は 主催された方、入居者の方、ご近所さん、バザーに参加させていただいた私たちみんなに とても幸せな時間でした。 ![]() ![]() やっぱり花より団子なんやね~(笑)。 ![]() ![]() それはwatmooiにとっても楽しい時間でした。 ↓↓↓ 夏休みが始まっていますが、みなさまお元気ですか? ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-25 23:06
| 日々のこと
|
Comments(0)
2015年 07月 24日
祇園祭りの後祭りの今日はやっぱりすごい人の京都でした。 前回のレッスンの時に先生に教えていただいて準備し始めた次の作品、 まだどんなふうになるのか、どうすればいいのか、 手探り状態ですが、少しずつまた新しい作品が始まります。 ![]() 夕方玄関で「すごいぞ、空がすごい色や!」と主人が呼ぶので カメラを持って外へ出ると、外全体がバラ色に!! ![]() と~ってもきれい!! この日この時美しく染まった自然の色!! ↓↓↓ 7月最後の週末、楽しい週末になりますよう。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-24 22:05
| 刺繍
|
Comments(2)
2015年 07月 23日
今日も午前中は雨降り、なんかすっきりしませんね。 晴天続きのあいまの雨は畑にはありがたいそうなのですが、 こう雨が続くとややうんざりのファーマー一筋の夫です。 お互いに邪魔をしないように、と少し気遣いながらそれぞれしたいことをしておりますが、、、 午後からはちょっと晴れ間も。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3時半には孫たちが帰ってくるので中断、 5時からはお料理です。 ↓↓↓ そして今はワインを飲みながらのブログタイム、で、応援お願いは無理かな? ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-23 22:14
| それぞれのお花
|
Comments(0)
2015年 07月 22日
梅雨明けしました、と聞いたのになんだか変なお天気。 洗濯物を出したり入れたり、家にいる日は気になって忙しい?? 朝早くから畑に行って収穫してきたお野菜の仕分けに忙しい夫が 傷ついたトマトをお料理に使うよう箱に集めて置いてくれています。 ![]() とりあえず、皮をむいてこちらは捨てます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ああおいしい!! やっぱりひと手間かけておかなくっちゃ。 ![]() お裾分けも喜んでいただけます。 ![]() 冷凍庫にはバジルソースとトマトソースが待機。 ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2015-07-22 22:13
| 食
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti ベルバーンに魅せられて アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. broderie fle... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog my story*** 札幌・旭川・白磁に簡単絵... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで 風の香に誘われて 風景の... しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート™・オフフー... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 札幌市南区石山 東洋コ... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふCAFE ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... Photo Terrace * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ 明日には明日の風が吹く へぇ、おおきに ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||