2014年 09月 30日
今日は久しぶりの生徒さんが京都から。 涼しくなったので生花のレッスンもしたいけれど、 今日はもうすぐなので七五三の髪飾りを、と。 ご自分の小さい時に来たお着物を今度は三歳になる娘さんが着られるそうです。 お着物っていいですよね。 母親の娘への気持ちが込められ、その娘が母になり、 たいせつな思いが受け継がれる、、、 かわいいお着物の写真を見せていただき、そんな気持ちがわきあがってきたのでした。 ![]() 大きい方がお母さん、ふたつのちいさいのはお嬢さん、 他にもいくつか作ったのですが、どれがお気に入りになるかな? 当日のお写真を楽しみに、また当ブログに載せさせていただきましょう。 ↓↓↓ 明日は結婚式のブーケを作りたい、とご相談にお見えになります。 ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただきましたみなさまありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-30 21:52
| レッスンのお花
|
Comments(2)
2014年 09月 29日
ダンカースの手作りソーセージ教室のご案内 2010年7月にドイツへ帰国されたダンカースさん、マルガリータさんご夫妻が、 4年ぶりに日本に来られます! 今回は、30年前に日本での生活をスタートされた北海道阿寒町から、 最後に滞在された鹿児島県志布志まで、 約1カ月間の滞在で日本縦断というハードスケジュールの中で、 どうしても!一度だけ!とお願いして、 ソーセージ教室をしていただけることになりました。 ご存じの方はもちろん、初めての方も、 ぜひマイスターダンカースのおいしい手作りソーセージ教室にお越し下さい。 日時:平成26年11月9日(日)10時~14時 場所:市民交流プラザ調理室(フェリエ南草津5階) 滋賀県草津市野路1丁目15番5号(電話077-567-2355) アクセス: ★電車の場合 JR琵琶湖線「南草津」東口より、デッキにて直結(徒歩2分) ★お車の場合 「草津市立南草津駅駐車場」をご利用下さい(4時間まで無料) 費用:大人(中学生以上)3500円 小人(3歳以上) 1500円 持ち物:エプロン 定員:30名 (先着順にて締切ますので、お申し込みはお早めに) お申込み・お問い合わせ:竹内まで ★TEL/FAX 077-545-5300 ↓↓↓ 今夜はお知らせのみブログです。 ちょっと疲れてとても眠くなってしまいました。応援ポチはよろしくね。 ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくおやすみにさせていただきます。 今までのご訪問ありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-29 22:19
| 食
|
Comments(0)
2014年 09月 28日
今日も秋晴れ、さわやかな日でしたが、 テレビのニュースを見るたび、 素晴らしい秋晴れのもと、楽しく登山をされていた人々を襲った御嶽山の噴火、 大自然の恐ろしさをあらためて感じています。 土砂災害や、地震、津波、火山の噴火など、 日本はどこにいてもどんなことが起こるかだれも予期できません。 そんな日本をとても愛する人たちがもうすぐやってきます。 ダンカースさんとマルガリータさん夫妻、 そして日本は初めてのテオさんとトニアさん夫妻。 一か月ほどの滞在期間に30年前に初めて日本に来て働いた北海道の阿寒町を出発して 鹿児島の志布志まで、まさに日本縦断をされるのですが、 わが家にも何日かずつホームステイされることになっています。 マルガリータさんとダンカースさんだけなら、 わが家のことはよく知っているのでそんなに気を使わないのですが、 今回はトニアさんとテオさんもいっしょ。 ありのままの我が家でいいとは思っていますが、 やはり少しでも気持ちいい方がいいかな? とこの間からあちこち手を入れているのです。 今日は襖の張り替えを一枚しました。 ペンキ塗りもあともう少ししないといけないし、 カーペットは? 椅子は? などなど、あれこれ楽しくもありますが、まだまだ対策が必要です(笑)。 ![]() ![]() ↓↓↓ 会いたい人は!? ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただいたみなさまありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-28 21:43
| 日々のこと
|
Comments(2)
2014年 09月 27日
いつもより早起きの母さんが頑張って作ったお弁当を持って今日は運動会。 ![]() 空は真っ青。 ![]() かけっこも頑張りました。 ![]() お家で練習したかいがありました!花笠音頭、ばっちりです。 ![]() ![]() 恥ずかしがりやの弟君だって!いちばん高く飛んでいるよ! ![]() お昼はバアバの妹が手づくりのお弁当を持って応援に来てくれました! ![]() 一年ごとに大きくなって、その成長が頼もしく感じられた運動会でした。 Etukoおばさん、ひいばあちゃん、いつもほんとうにありがとう、 僕たち頑張りました!! 少しお天気が良すぎるくらいでしたが、とっても幸せな秋の一日でした。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただきましたみなさまありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-27 20:53
| 観る
|
Comments(2)
2014年 09月 26日
退職される女性へプレゼントされるお花をお作りさせていただいたのですが、 その女性、先にご覧になったお花の印象がよほどお気に入りだったようです。 そのお花というのがTOYOTAさんのディスプレイにお持ちしたお花。 ![]() このバラがお好き、というのはお聞きしておいたので 同じバラは使うことにして、せっかくアーティフィシャルで作るのだから ずっと置いておいてもだいじょうぶなように明るいバラやアジサイなど とくに季節を選ばないお花でお作りしました。 ![]() ところが、 画像を送ってプレゼントをする方にチェックしていただいたところ、 ディスプレイ(いちばん上の写真)のお花がお好きみたいなので、なんとか変更できないものか?と。 同じ花器がないか、ずいぶん探しましたが予備はもうありません。 あれこれ探して見つけたのがこのベースでした。 ![]() ![]() 出来上がってから画像をお送りして再度チェックをしていただきました。 結果は、 「さすがです! お見事です! 先生ならではのセンスと想いが伝わってきて最高です!! うれしいです!!」 恥ずかしくなるほどのお褒めの言葉を頂戴しました。 ほっ 。 よかった 。 ↓↓↓ あなたのお気に入りは? ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただいたみなさまありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-26 22:18
| それぞれのお花
|
Comments(2)
2014年 09月 25日
![]() うれしいバースデイプレゼントをいただきました。 さあ箱の中には!? 今度素敵に使わせていただい時にご覧くださいね。 今日は夕方からレッスンの日でしたが、 2時間ほどでふたつの作品をお作りいただきました。 ![]() ![]() 今年3月から始められたばかりですがとてもお上手。 ナイフの使い方もグッド。 お花が好きな方はお花の扱いがていねいで見ていて気持ちのいいものです。 レッスンを終えるとすぐに夕飯。 お腹いっぱい食べたのにまだ入る!? プレゼントといっしょにいただいたケーキ、 お土産にいただいたすずなり屋さんの和菓子、 天高く・・・ですものね。 美味しく頂きました~、ごちそうさま~。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただきありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-25 22:47
| レッスンのお花
|
Comments(2)
2014年 09月 24日
今日のレッスンは赤ちゃんといっしょ。 ママは小学校の先生をされているのですが今は育児休暇中。 定年で退職された先輩の先生にお贈りするお花をお作りになりました。 この間はとってもおりこうさんだったのに人みしりが始まったらしく、 今日は抱っこさせてもらえませんでした。 仕方なくママは抱っこひもで抱っこをしながらレッスンでした。 ![]() 暖色系のお花をメインに実物もプラスしてとても秋らしいアレンジになりましたが、 最後にシンフォリカルポス、初雪かずら、少し紅葉したビバーナムの葉っぱを入れると もっと素敵に仕上がりました。 ラッピングには還暦、ということもあって赤いリボンを結び、宅急便でお送りさせていただきました。 明日の朝、箱を開けてきっと喜んでいただけると思います。 帰る頃になって、ようやく慣れてきたのか泣かないで抱っこさせてもらえました。 忘れないうちにまた来てね~。 あ、今日はAちゃんの写真忘れちゃった~!ざんねん~! ちょうどレッスンが終わったタイミングで母と妹が。 お昼になっていたので妹が持って来てくれたおはぎをいっしょにいただきました。 ![]() ↓↓↓ 赤ちゃんといっしょのレッスンはいかが? ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 いつもご訪問いただいたみなさまありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-24 21:46
| レッスンのお花
|
Comments(2)
2014年 09月 23日
午前中にお渡しのお花は退院のお祝いのお花、 ![]() お腹に赤ちゃんがいらっしゃる女性にお花をそのままお届けになりました。 とても喜んでいただけた、と先ほどお礼のメールがあり、 よかった、と思うと同時に無事に出産されますようにと祈る気持ちです。 もうひとつのお花は退職される女性へのプレゼントです。 先日お勤めされている会社へディスプレイにお届けしたオレンジのバラを とても気に入ってくださっていたようなので、同じバラを使うことにしました。 ![]() お掃除をしていても、お料理をしていてもしみじみと秋を感じるこの頃ですが、 畑で採れるお野菜はすっかり変わってきました。 今夜はそんなお野菜を使ってたくさんお料理をしました。 ![]() 大根の間引き菜ですが、右側がオランダの大根、左が国産、 去年オランダに行ったときにミーケさん(ダンカースさんのお姉さん)からいただいた種を播いたものです。 オランダ産は根っこの部分がやや紫色、葉っぱは細かい産毛が生えています。 今夜は仲良くいっしょに胡麻和えにしていただきました。 もちろんおいしかったです、どちらも。 というより混ぜてしまったらもう分りません(笑)。 ![]() かぼちゃのグラタン ![]() オクラとおじゃこの酢の物 ![]() パプリカのオイル漬け ![]() そしてゴーヤチャンプルー ![]() お野菜のおかげでしょうか? みんな元気です!! ↓↓↓ 庭のシュウカイドウがきれいに咲いてます。ホトトギスはもうすぐ咲きそう。 ![]() にほんブログ村 Watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただいたみなさまありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-23 21:31
| それぞれのお花
|
Comments(0)
2014年 09月 22日
今日もさわやかな朝を迎えましたがまたもや台風がこちらに向きを変えてやってきそう。 お花の買い出しに京都へ行ったのですが、連休のせいでしょうか? 錦通りはすごい人でした。 お花屋さんはやっぱりこの時期ならではの実物がいっぱい。 すずバラ、ノバラの実、姫リンゴ、花ナス、などなど。 たくさんのお花でいっぱいのキャリーバッグをひっぱり、パン屋さんを2件、 麩屋町にあるワルダ―さん、東洞院通り八百一さんのパン屋さん、 せっかく京都に来たからには少々荷物が重くってもやっぱり寄ってしまいます。 帰って水揚げをするとさっそくお花を、 法事用のお花 ![]() もう一つはとても小さなアレンジです。 ![]() ![]() さあ明日も朝から制作です。 ↓↓↓ 秋は少しさみしい感じがしますが秋が好きです。 ![]() にほんブログ村 watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 ご訪問いただきありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-22 23:07
| それぞれのお花
|
Comments(0)
2014年 09月 21日
今日のブログに載せようと撮った写真、 またもやカメラにSDカードを入れていませんでした(涙)。 なので、急きょ変更、 だってもう食べてしまったんですもの。 またチャンスがあると思うので、その時にはちゃんと写真を撮りますね。 そこで先ほどリビングで撮った写真、 夜なのでやはり暗い、 ですが仕方ありません、見ていただけますか? ![]() ![]() もうちょっと、もうちょっと、と少しずつチクチク、 なんとなく雰囲気が出てきたのでそろそろかな?と思っています。 次のお稽古の日に先生に見ていただくことにします。 次は来月第2火曜日、少し先ですが待ち遠しいお稽古日です。 ↓↓↓ 今日は襖の張り替えをしましたが上手にできませんでした(悲)。 ![]() にほんブログ村 watmooiのホームページはしばらくお休みにさせていただきます。 長い間ありがとうございました。 ▲
by watmooi
| 2014-09-21 22:18
| 刺繍
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti ベルバーンに魅せられて アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. broderie fle... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog my story*** 札幌・旭川・白磁に簡単絵... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで 風の香に誘われて 風景の... しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート™・オフフー... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 札幌市南区石山 東洋コ... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふCAFE ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... Photo Terrace * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ 明日には明日の風が吹く へぇ、おおきに ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||