2012年 12月 30日
年末にこれほど降るのもめずらしい雨の一日です。 朝食を済ませるとすぐにあちこちに置いておいたクリスマスのアレンジをみんなで片付けました。 ツリーやガーランド、リースからオーナメントをはずし、 色別、材質別に箱に入れ、2階の天井裏にお片付け。 以前息子が使っていた2階の4畳半の部屋がようやく片付きました。 毎年11月の初めくらいから見本市で購入した資材や、 クリスマスやお正月の材料で溢れてしまうのです。 オランダやドイツ、ベルギーにはしばらく行けないでいるのですが、 行った時にはやはりお花のレッスンで使えそうなものを買ってきます。 が、もったいなくてなかなか使えないで出しては見ているだけだったのですが、 最近では残しておいても仕方ないのでどんどん使うことにしています。 とはいえ、今年も数が足りないとかでまた片付けてしまったものも。 午前中には片付けを終わってご注文のお花だけでも、と思っていたのですが、 たっぷりかかってしまいました。 夕方までにはだいたい、あとはプレゼントする分を明日の朝に。 おせちはいつするのでしょうね??? ![]() 今日もたくさん作りました。 ↓↓↓ みなさんもきっとまだお忙しくされてるんでしょうね。頑張りましょう。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-30 22:27
| 日々のこと
|
Comments(2)
2012年 12月 29日
今日は午前と午後、年末のお忙しい中、希望される方のみレッスンにお越し頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() アレンジとドア飾り、アレンジのみ、ドア飾りのみなど、生徒さんそれぞれでしたが 熱心に、時間のたつのも忘れて楽しんでいただきました。 明日はご注文いただいたアレンジと、 実家や妹、お隣にプレゼントするお花を作ってようやく今年のお花は終わります。 いつもにこにことレッスンに来て下さった生徒さんたち、 おかげさまで今年も元気に楽しくレッスンさせていただくことが出来ました。 ありがとうございました。 ↓↓↓ 応援のクリックもありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-29 20:59
|
Comments(4)
2012年 12月 28日
今日は自宅でお正月のアレンジのレッスン。 いつもは北ビワコホテルでレッスンさせていただいているのですが、 今日は大津まで来ていただきました。 みなさん長浜からおいでいただくので今日は腕をふるって(?)お昼ご飯を作りました。 ![]() ニンジンとパプリカのサラダ(赤いサラダ) ポテトとセロリ(お漬物)、林檎のサラダ(白いサラダ) カリフラワーと蕪のクリームスープ フライドポテト 鯛のカルパッチョ ここまでは頑張りました。 そして フライッシュケーゼ(KATAYAMANIKU店) きのこのキッシュ(サイラーさん) ラクレットチーズ&ビーフ(スライスしただけ) パン 今日から保育園がお休みになった孫たちもいっしょの賑やかなランチ。 その後レッスンも頑張りました。(もちろん私も生徒さんたちも) ![]() ![]() ふたつのアレンジをするとさすがに疲れます。 いただいたケーキでティータイム。 一日中冷たい雨が降る寒い日でしたが、みんなで楽しくあたたかな時間でした。 ↓↓↓ レッスンは明日も。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-28 23:04
|
Comments(0)
2012年 12月 27日
今日は京都・flowing KARASUMAでのレッスン、 朝からレッスン用の資材やお花をコンパクトにまとめるべく奮闘していると宅急便が。 忙しいので帰ってから開けようかな?と思ったのですがうれしくて出かける前にopen。 ひとつは長野県御代田町の八百屋のおばちゃんから。 もうひとつは富山県立山町のAZUSAフローリストのAZUSAちゃんから。 どちらもカレンダーのお礼に、と送って下さったうれしいプレゼントです。 ![]() こんなふうに即気持ちを表すこと、見習わねばなりません。 ![]() 写真で見た目にはそれほどでも!? いえいえ、花器を9個、昇龍松、 〆縄用リースを10個。 重くって重くって、今日は家から駅までをタクシー、 京都駅から四条烏丸までもタクシー。 flowing に着くと荷物を置かせていただいて、お花屋さんに走りました。 支払いと、足りない花材を買うためです。 千両、葉ボタン、ガマズミなど抱えて再びflowing へ。 ![]() ![]() 浜松の生徒さんにお送りしたお花もほとんど同じなのですが シンピジュウムの色が違いました。 浜松のみなさん10年以上のベテランさんなのでもっと上手にできると思います。 頑張って下さいね~。 疲れたので今夜も早めにおやすみなさ~い。 ↓↓↓ たくさんのご訪問ありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-27 21:54
|
Comments(2)
2012年 12月 26日
朝から浜松へ送るお花を荷造り、無事に着きますように(生花はほんとうに気を使います)。 次は枝垂れ柳やお花の道具類をキャリーバッグに詰め込み、保育園の送りの車に便乗。 10時15分には大阪に着きました。 いつもは近くのパン屋さんで軽くスープとサンドイッチなどいただいてから ミルボン社に行くのですが、今日は直行。 クリスマスのディスプレイの片付けと送っておいた荷物の荷ほどきから。 これが何と言ってもたいへん。 わかりやすく、こわさないように、お掃除もしながら、すぐにお昼は過ぎてしまいました。 そしていよいよ、お正月のお花です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 商品をひきたてるようにお花を置き、写真を撮ると3時を過ぎていました。 お腹はぺこぺこ、ごあいさつをしてお隣のカフェへ、ようやくランチにありつけました。 ![]() これはラザニアランチの後のデザートセット、 それまでは写真を撮る余裕もありませんでした、、、。 ランプの形のストーブや雑貨がかわいかったです。 ![]() ![]() 今日も雪国から(?)お手伝いに来て下さったUさんありがとうございました。 でもおかげさまで今年もすべてのディスプレイを無事に終えることが出来ました。 帰りの大阪駅のホームではどこからか第九の演奏が聞こえてきました。 (何年も前に第九の合唱団に歌いに行っていたことを思い出していました。) 今年もあと5日。 明日は京都のレッスンで~す。 今夜はもう休みます。 風邪をひかないように気をつけましょうね。 ↓↓↓ 頑張りま~す。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-26 21:41
| ディスプレイのお花
|
Comments(0)
2012年 12月 25日
朝から夜まで本当にいそがしい一日でした。 京都の錦はクリスマスだから? お正月の前だから? 今日もたくさんの人で賑わっていました。 いつもお世話になっている生花店もすごい人、 昨日電話でお願いしておいたおかげでスムーズにたくさんのお花を買うことが出来、 とても助かりました。 松や葉ボタン、千両、シンピジュウム、菊などとても持って帰れる量や重さではないので 今日はタクシーで帰ってきました。 帰りに保育園へ寄ってもらってお迎え、 洗濯物を取り込むとすぐにお花をお水に浸け(量が多いので1時間ほどかかってしまいました)、 それがすむと夕食のしたく。 そして夕飯の後、先ほどまでお正月の〆縄作り、 長らくお世話になった浜松の生徒さんへのプレゼントです。 ![]() お正月アレンジのお花のご注文もお聞きしているので 明朝荷造りするのでいっしょに入れようと思っています。 明日は大阪ミルボン社さまへお正月のディスプレイに伺います。 早起きして頑張らなくっちゃ。 ↓↓↓ ランキングうれしいことになっています♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-25 23:39
|
Comments(0)
2012年 12月 24日
クリスマスの飾り付けにろうそくの灯をともし ![]() ![]() 久しぶりにいっしょに遊んだ孫のお友達、3時のおやつは!? ![]() この間叶匠寿庵で買ってきた大きなどら焼き、ケーキよりも和菓子なお友達と一緒に。 そして我が家のクリスマスディナーです。 二日がかりで作った鶏もも肉のコンフィ ![]() ピーナッツオイルで作ったフライドポテト ![]() そしてジイジのお野菜 ![]() 今日もすっからかん、きれいにいただきました。 元気がいちばん、幸せなクリスマスイヴでした。 ↓↓↓ いつも応援ありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-24 22:56
|
Comments(2)
2012年 12月 23日
もとはシェラー・マース先生のウエルカムリースをご覧になってのご注文だったのですが、 新築のお祝いにということで、これが3作目のグリーンリースです。 ![]() ![]() もちろん美しさにおいてはフレッシュフラワーがいちばんですが、 新築のお祝いなどには長く楽しんで頂けるようアーティフィシャルのお花もおすすめです。 ラッピングをしてしまってから朝日の中での撮影だったので少し見えにくいかもしれませんが 直径は40㎝以上、かなりインパクトのあるリースです。 でもさわやかな色合いが重くなく、どなたにも喜んでいただけるようです。 明日はイヴですね。 クリスマスの資材は屋根裏に片付け、お正月のお花お花に切り替えです。 ↓↓↓ いつも応援うれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-23 21:45
|
Comments(0)
2012年 12月 22日
若い生徒さんたちが「先生のお料理一回食べた~い」と言っていたので、 今日ご招待することに。 先ずは大急ぎで作ったテーブルのお花 ![]() ![]() そしてお料理 ![]() ![]() ![]() それからいただいたクリスマスケーキ ![]() 早めのクリスマスパーティ、いっぱい話していっぱい食べ、 楽しくておいしい時間を過ごしました。 ケーキとワイン、ごちそうさまでした。 ↓↓↓ いつも応援のクリックをありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-22 23:08
| 食
|
Comments(2)
2012年 12月 21日
きなこ餅と大根餅がおいしくていくつでも食べられそうだったのですが、 お昼の懐石が食べられなくなると困るので、ひとつずつでそこは我慢。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれもおいしくいただきましたが特に印象的だったのが白味噌仕立てのお雑煮。 大きな赤いお椀に〆縄が! いただく前に「厄を落として」、ト〆縄を外し、下に置いていただきました。 ホッとするほんのりと甘いお雑煮でした。 酒粕のアイスクリームまですべてすっかりきれいにいただきました。 ↓↓↓ なんでもおいしいの、だから頑張れま~す。 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by watmooi
| 2012-12-21 22:03
| 食
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト[... ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti suzu cafe アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... いけのさい~子育てと教育... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. 東京 世田谷 白糸刺繍教... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog シェーンの散歩道 my story*** 札幌で白磁に簡単絵付け ... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY ゆるゆると・・・ 人生とは ? 赤煉瓦洋館の雅茶子 ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート(R)・オフ... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 心と体を元気に!札幌市南... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふ ~ I ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ そんな男の独り言2 mypotteaセンチメ... 流木民 第2話 続・おおぐらい通信 心はいつもそばにいてね ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||