2012年 03月 31日
あるお店にプレゼントしたくなって、 こんな感じ? こんな雰囲気? 大き過ぎても邪魔になるし、 お気づかいになるのもだめだし、 でも、作りたくなって作ったリースです。 ![]() 今夜このふたつのリースがそのお店に届いていると思うのですが・・・。 喜んでいただけるとうれしいな・・・。 (ほんとおしつけはよくないのですが・・・。) ↓↓↓ 応援のクリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-31 22:19
|
Comments(0)
2012年 03月 30日
![]() 「つぼみ」というよりこちらは満開の初御代桜です。 それでも例年よりもずいぶん遅いそうです。 ![]() とってもお天気が良くあたたかかったので保育園のちいさなお友達もお散歩中。 バアバとうちのちびっこたちもボールを持って公園で走り回り、 ようやくの春の陽ざしを満喫しました。 今日のおやつは少し早め、春休みもそろそろ終わりなのでちょっとかわいく、ホットケーキ。 ![]() そして夕飯の一品、こんなものを作ってみました。 ![]() ![]() 輪切りにして真ん中に穴をあけひもを通して作った干し大根。 干したのはベランダで5日ほど。 ひと手間かけただけあってなつかしくていいお味、大感激でした。 ↓↓↓ 応援のクリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-30 22:39
|
Comments(0)
2012年 03月 29日
ご注文いただいたプレゼントのブーケを束ね、 写真を撮り、ラッピングをして梱包、発送させていただきました。 お世話になった方へのお礼のお花ということで気持ちを込めてお作りしました。 桜、バラ、アネモネ、ラナンキュラス、チューリップ、麦など春のお花がいっぱい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓↓ 応援のクリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-29 23:37
|
Comments(0)
2012年 03月 28日
お花の買い出し、レッスンやご注文のお花もこなしながら 春休みの孫たちのめんどうをみるのも楽しんでいるKEIKO先生、 今日はバアバに徹しました。 でもお天気は昨日がよかったです。 というのも、今日もいいお天気、という天気予報を信じて 一日送らせてバアバも参加した今日の潮干狩り、 お天気は「こんなのあり~っ???」の信じられない大荒れのお天気だったのです。 朝からはほどほどに暖かく、途中、作っていったおにぎりを食べ、 津の海に着いた頃はやや曇っていたもののジイジとバアバ、そして二人の孫は 大きな赤いバケツに長靴、潮干狩り用の道具を携え、意気揚々と浜に向かっていったのでした。 引潮までにはやや時間はあったものの、すでに腰をかがめている人々の姿も。 ![]() ポツポツと穴のあいた砂を掘り始めて間もなく、海の方から風が! その風はとどまるどころか、海の水を波にして戻し、 浜の砂を吹き上げ、私たちをも吹き飛ばす勢い。 しばらく3人で肩を組んで吹き飛ばされないよう耐えていたのですが、やがて雨も。 今年は吹かなかった、という「春いちばん」だったと思います、きっと。 ![]() 離れた場所で冷たい海水に足を浸け貝を探していたジイジが「やめ、やめっ!!もうやめっ!!」 そう言いながらこちらへ。 大急ぎで車へ戻り、着替えをして帰り仕度。 「あ~あ、貝ゼロ個やね~」という孫も、連れてきた私たちもがっかり。 このままでは!?と途中見つけた「コメダコーヒー」へ入ることにしました。 ![]() ![]() コーヒーを飲み、ソフトクリームをいただいてるうちに外は明るくなってきました。 そこで気を取り直し、もう一度!! ママに用意してもらった着替えはまたもやドボドボ、、、。 浜近くにあったユニクロでズボンやソックスを購入。 車の中でお着替えしてさわやかに、少しですがアサリもとれ、 ようやく満足を得て帰ってまいりました。 ![]() おまけの写真(印象的だったので) ![]() こちらはいっぱいいたクラゲさんです。 ↓↓↓応援のクリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-28 21:49
|
Comments(0)
2012年 03月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ¥100ショップで買ったふたつのかごでバスケットを作ります。 毛糸を巻いたワイヤーで持ち手を取り付け、 オアシスをセロハンで包み、やや高低差をつけてお花を挿していきます。 アレンジしたお花をバスケットにセットして出来上がり。 バスケットにはウサギさんがお昼寝中。 パステルカラーのお花でとてもかわいいアレンジになりました。 いつもいいベースを使うことが出来ればいいのですが、 お花もたくさん使いたいときにはときどきこんな工夫もします。 レッスンに来られてる生徒さんには教えておられる方も多く、 デザインのヒントになればうれしいといつも何やかやと考えています。 ↓↓↓ 応援のクリックよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-27 21:23
|
Comments(0)
2012年 03月 26日
お花はとってもかわいいのが買えたのですが、 明日、長浜のレッスンのデザイン、決めかけては変え、今だ考え中です。 きょうはお昼前から孫と夫にお付き合いいただきお花の買い出しです。 それは先週末のバルフェスタのチケットを使いきれなかったため、 ¥3200分を無駄にするのももったいないとお花の買い出しのついでに ランチに行ったのでした。 お店はやっぱりバスティーユさん。 子連れはどうかな?と前日にお聞きして見たのですが、 こころよく「どうぞ」と言っていただき、ふたりのちびっ子を連れて行ったのですが・・・。 スープ、サラダ、パン、パスタ、お肉、デザート、と「おいしいおいしい♪」と全部いただきました。 そんなふたりのめんどうをみながらジイジはビール、バアバはワインを、 私たちも満足させていただきました。 帰る時にシェフが出てきてくださったのですが、 「お料理を作って下さった人よ」と孫に言うと「ひとりで!?」と質問、 「いいえ、チームで作ってるよ」とのお答えを聞き、なんだか感動した様子でした。 夜になってもお腹が空かなくて、今夜はホタテのお造りと湯豆腐ぐらいで済ませました。 その後買ってきたお花を眺めてはああでもないこうでもないと考えをめぐらし 作ってみたのですが(お花はサンプルを作らないといけないので少なめですが・・・)。 ![]() 20㎝のグラスチューブはやや長過ぎ、このデザインではかわいくありません。 明日のレッスンではこれとはまったく違うものになりそうです。 パステルカラーの春のお花を使ってかわいいアレンジが出来そうです。 ↓↓↓ 応援のクリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-26 23:14
|
Comments(0)
2012年 03月 25日
雨が降るたび少しずつ春が近づいてきたような、そんな毎日だったのですが 今日の寒さはいったい!? 3月、春休み最初の日曜日ならきっともう暖かくなっていいかな? と計画を立てたのですが、 今日のお天気はいったいどうなの!? 晴れたり曇ったり雨が降ったりまた晴れたり、ほんとうに目まぐるしく変わるややこしいお天気。 寒さに震える、と言ってもいいくらい、冬に舞い戻ったような一日でした。 膨らみかけた桜のつぼみも縮かんで見えました。 ![]() ![]() 60歳以上フリーのチケットを利用して行ってきました、鈴鹿サーキット。 どこに行ってもやっぱり並ばなければなりません。 7歳はだいじょうぶだけれど5歳はあといっぽ。 並んで待つのが嫌になったり、途中でトイレに行きたくなったり、、、。 大人三人でふたりを見れるというところでしょうか。 セルフのキッチンでランチをいただきましたが、よく食べるお二人さん、 バアバの分を半分以上食べ、持って行ったバナナも食べましたが、 まだまだ足りなかったよう。 いろんな乗り物には満足だったようですが、ランチはいまいち、 帰りに寄ったお寿司屋さんにてようやく大満足のふたり、いえTAKEUCHI家でした。 エントランスに植えられたお花はもう春いっぱい!!とてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 帰り、車から見えた山には雪が、、、。 ![]() ↓↓↓ 応援のクリックをよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-25 21:50
|
Comments(0)
2012年 03月 24日
ご注文のブーケを朝からラッピング、その後、息子のお嫁さんのご実家へ。 妹さん、ご両親、待望の赤ちゃんのお祝いに出かけました。 やっぱりお花を持って。 ![]() ![]() 初孫で3月生まれの女の子とあってお父様もお母様もうれしくてたまらないご様子。 望まれ、幸せに包まれ、元気に健やかに成長されることと思います。 午前中にはおいとまするつもりがおいしいおそばのご馳走になってしまいました。 ご近所のお店から有名になったという中華そばの出前です。 ![]() そして帰り、楽しみにしていた道の駅に。 (ここもご実家の近く、歩いて行ける距離にあります。) 海の幸、山の幸、欲しいままにどんどんかごに入れ、満足満足(*^_^*)。 今夜はこんな献立になりました。 コウサイタイと豚肉の塩こうじ炒め ![]() ほうれん草のグラタン ![]() 大きなシイタケは焼いて生姜醤油で ![]() あとは鯵を焼いたり、 お昼の残りの(娘家族はお留守番でお友達家族といっしょにお家ごはんをしました) ピザやトマトスープなど、あいかわらず支離滅裂なメニューですが とってもおいしくいただきました。 コウサイタイ、ほうれん草、シイタケ、どれもひと束100円!! おいしいのにはお値段もあるのかも!? デザートにはお父様がお土産に持たせてくださった大内山酪農のアイスクリーム。 おいしい一日に感謝!! ごちそうさまでした。 ↓↓↓応援のクリックをお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-24 20:58
|
Comments(0)
2012年 03月 23日
先週大阪の松村工芸さんで買ってきたコサージュやバレッタの留め具、 用途が胸や肩に着けるコサージュだけでなく、 バッグや帽子、そしてペンダントにも使える、 という3とおりこなせる便利なもので作ってみました。 ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-23 10:01
|
Comments(0)
2012年 03月 22日
少しでも重くない、という理由で選んだカメラ、SONY NEX 3D. 取り扱い説明書を読んでも、この時どうすれば? 自分が今、どこをどうしたいか? とその取り扱い説明書と結びつくところがわからなくて???だったのですが、 今朝ちょっとだけなんとなくできました。 これは昨年度末に使った葉ボタン、今もずっときれいです。 ![]() ![]() そしてフリルパンジー ![]() ![]() この前よりややいい感じ、、、。 なんでも自分がわからなければわからないまま、 きょうはウエルカムボードとプレゼントのアレンジ、 そしてコサージュ、たくさん頑張りました。 写真はまた・・・。 ![]() にほんブログ村 ▲
by watmooi
| 2012-03-22 21:48
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト[... ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti suzu cafe アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... いけのさい~子育てと教育... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. 東京 世田谷 白糸刺繍教... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog シェーンの散歩道 my story*** 札幌で白磁に簡単絵付け ... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY ゆるゆると・・・ 人生とは ? 赤煉瓦洋館の雅茶子 ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート(R)・オフ... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 心と体を元気に!札幌市南... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふ ~ I ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ そんな男の独り言2 mypotteaセンチメ... 流木民 第2話 続・おおぐらい通信 心はいつもそばにいてね ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||