目標は来年の11月、そして再来年の2月~DFAの資格試験です。
ということで、きょうはアレンジの基礎をきちんと勉強していきたい生徒さんたちの
レッスンをしました。
今までもレッスンには来られていた方たちですが、
楽しいだけではなく、テクニックやデザイン、制作時間など
ていねいに、ときにはきびしくレッスンしていければ・・・と考えています。
きょうのレッスンでは始めにハンドタイド(手で束ねる)ブーケを、
まずミックスで、次にグルーピングで、
そのあと、ブーケをほどいて、テーブルのアレンジ、オーバルを作っていただきました。
この方法でレッスンをすると、1回の花材で3通りのデザインとテクニックを
練習していただけます。
忙しく、時間を作るのがむずかしい方には経済的で、
なかなか効率のよい方法だと思います。
これからも、吸水性スポンジ(オアシス)にお花を挿す前に、
ブーケの練習を必ず入れて、
なるべくたくさんのデザインに慣れていただきたいと思っています。
そしてもうひとり、先週の土曜日に来れなかった生徒さんのレッスンもいっしょに。
お互いに刺激になったようです。