今日は市の講習会でした。
ご参加の人数の行き違いがあり、
結局20名もの方が来てくださいました。
ところが、松ぼっくりやベルのオーナメントの付いた土台となるガーランドに
さつま杉を巻いていくのがとてもむずかしかったようです。
最初のワイヤーの巻き方からていねいに説明、
各テーブルごとに回ってアドバイスしたり、直したりしていきましたが、
「これでいいですか❓」
「こんなん(こんな風に)になったのですが、どうしたらいいですか❓」
という方もいて、なかなかたいへんでした💦。
始めはこう、
こことここに注意して、
ワイヤーをしっかり締めます、
など、言いながらデモをしたのですが、
やっぱりご自分でする段になると
むずかしかったようで、
何度も何度も助けを求めて来られる方もいて、
講習会が終わるとフゥゥーとなってしまいました。
いつもは1時間半ほどで終わるワークショップですが、
今日は2時間半もかかってしました。
それでもみなさん出来上がると
「わあかわいい〜💕」
「こんなのどこにも売ってないわ」と
嬉しそうに持って帰られました。
写真が撮れたのは
お手伝いに来てくださった生徒さんの
作品のみ、サンプルで作った分もお買い上げいただきました。
ご参加いただいたみなさまもお疲れさまでしたー。
↓↓↓
にほんブログ村