2013年 09月 08日
昨日のレッスンでも鳥籠のアレンジをお作りいただきましたが、 急用で来れなくなった生徒さんの分を今日作りました。 木曜日のレッスンでも昨日のレッスンでもかなりの時間がかかり、 途中でめげそうになった生徒さんもおられました。 でも出来上がってみると「かわいい~!!」「うれしい~!!」と 目の前に掲げ、とても喜んでくださっていました。 こんなふうに書くとどんなに大変なの?って思われるかもしれませんが、 お花ひとつずつにていねいにワイヤーリング、続いてテーピング。 その数は40本以上にもなります。 そして組み立て。 要するにワイヤーリングのテクニックでコサージュを2つ作って籠に取り付けるということです。 ワイヤーリングも慣れるとそれほどでもないのですが、 慣れない生徒さんたちにとってはなかなか根気のいる作業です。 黙々と、たまには楽しいおしゃべりをしながら、 ようやく籠に取り付け、リボンを選んで結ぶ時にはぱっと笑顔に。 ![]() お作りさせていただいた生徒さん、ピンクがお好き、ということでこんな感じに。 (夕方に写真を撮ったためやや暗いのですが) 留め付けたワイヤーを外すとコサージュとしてもお使いいただけます。 号外が出ましたね。オリンピック。 いっしょうけんめいに招致活動をされた方々にとってはすばらしい結果となりましたが、 ちょっと複雑な気持ちもあります。 ↓↓↓いつも応援ありがとうございます。 ![]() にほんブログ村 ![]()
by watmooi
| 2013-09-08 22:03
| それぞれのお花
|
Comments(5)
watmooi さん
こんばんは~♪ ウンウンわかります!生徒さんの大変さが! でもおっしゃる通り出来あがった時の喜びは、最高です\(^o^)/ 色も素敵で素晴らしい作品が出来ましたね・・・かえる
hamakaeruさん
私もオランダ人の先生にお花のレッスンを受け始めた頃、 やっぱりワイヤーリングが嫌いだったのを思い出します。 今はむしろ好きかも?と思えるのですが・・・。 速く出来上がるのも感激ですが、 時間がかかるからこその出来上がりの喜びはまたいちだんと、 ですよね。 いつもうれしいコメントありがとうございます。
たまにワイヤリングやテーピングをすると、指先が真っ赤になります・・・
暫しの間、ヒリヒリ・・・ という事で、途中で小さなデザインに変更になったりします^^; 鳥かごのアレンジメントは上下ともコサージュだったのですね!♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
flowertableさん
えっ!!どうしましょう、お礼だなんて!! flowertableさんのコメントで「オクラで私も作りたいっ!!」 とのお気持ちがすごく伝わってきたので あの立ち枯れのオクラお送りしたくなっただけなのに・・・。 かえって申し訳ありません。 冬瓜、ナスお料理をしておいしく召し上がっていただけ、ジイジも喜びます(笑)。 鳥籠アレンジ、もっと簡単にも作れると思うんですが、 コサージュにしておくと着け替えも出来るので。 お気づかいほんとうにありがとうございます。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト ばーさんがじーさんに作る食卓 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti ベルバーンに魅せられて アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. broderie fle... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog my story*** 札幌・旭川・白磁に簡単絵... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで 風の香に誘われて 風景の... しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート™・オフフー... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 札幌市南区石山 東洋コ... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふCAFE ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... Photo Terrace * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ 明日には明日の風が吹く へぇ、おおきに ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||