Flowing KARASUMA でのレッスン、
今日は新芽の出始めたニシキギでベースを作りました。
同じ長さ(10㎝ぐらい)に切ったニシキギを手に持てるだけもって輪ゴムで留めます。
特に茎の下はそろえ、お水をいれたプレートにたばねたニシキギの束を置きます。
そこにお花を高さを変えながら、茎はお水に届くよう注意しながら挿していきます。
要するにニシキギがお花を入れるベースであり、花留めでもあるのです。
お水が上がり新芽が伸びるとベースも変化していきます。
プレートのお水を入れ替えるたびお花や葉っぱのようすがとてもよくわかると思います。
まさにこの季節にぴったりのアレンジができました。
写真が暗く、いまいち上手くお伝えできないのが残念です。
生徒さん全員の分をアップしたかったのですが、、、。(ごめんなさい、涙)
(やっぱりカメラの勉強必要かも!?)
食べるものはおいしそうに撮れたのにね~???
↓↓↓ 応援のクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村