2019年 02月 20日
昨日長浜のレッスンから帰ると 大きな箱❗️ 今はドイツに住むオランダ人の友人からでした。 なんと家族ひとりずつに‼️ よく考えて選んでくれたプレゼント、 とってもうれしいです。 今日は京都へお花の買い出し。 暖かい日でマフラーが要らないほど。 素敵なお花をいっぱい、 京都のレッスンの時はお花屋さんにお花を預けてくるので帰りは重い荷物がありません。 なのでちょっと買い物。 いつもあせあせと行って帰るだけなのですが、ゆっくり出来るのは嬉しいです。 錦のお魚屋さんでは鮪のすき身を買いました。 今夜美味しくいただきました。 それと白菜と豚バラ肉でミルフィーユ鍋。 あんまりきれいなミルフィーユではありませんが、美味しくいただきました。 そしてご飯を食べているとピンポーン♪ お隣さんから奄美大島のタンカンをこんなにたくさん。 今からいただきま〜す。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 #
by watmooi
| 2019-02-20 20:36
| 日々のこと
|
Comments(0)
2019年 02月 19日
降る雨の中、 今日は朝一番に歯医者さん、 そのあと家に帰るのもたいへんなのでそのまま長浜のレッスンに。 いつも行く時間より一時間も早めでしたが、ランチから生徒さんたちが合わせてくださいました。 今日もお花屋さんから直で送っていただいたお花、 とても元気にスタンバイ。 いつも束ねのはスパイラルのテクニックで束ねていただくのですが、 今日は先ず投げ入れから。 次はベースからお花を出してスパイラルのテクニックでブーケを。 そして最後はスパイラルではないテクニックで組んでいただきました。 高低差をつけたり、 どのお花も生かされるように、 空間を取る、 など、いつもと違うブーケの組み方に生徒さんたち戸惑っておられましたが、 出来あがってガラスベースに活けると どれも素敵でイキイキとしてみえました。 写真の後ろにヨットが見えます。 あいにくの冷たい雨に人影もなく、 ひっそりと並ぶヨット。 風の冷たい一日でしたが、 明日は少し暖かくなるのかな❓ 明日もお花の買い出しです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 #
by watmooi
| 2019-02-19 21:06
| レッスンのお花
|
Comments(0)
2019年 02月 18日
古い家の時には狭いお庭でしたが、 たくさんのお花を植えていました。 写真は2年ほど前のわが家のお花たちですが、直ぐにはこんなにはならなくて、 好きなお花を迷って選んで植えて、 年月を経て、 だんだんとこんなになったんだな、って懐かしく思い出しています。 今はお花を植えられるスペースが狭いのでとても慎重になっています。 でもはやくまた花いっぱいのお庭にしたいな、とすごく思った日でした。 ちょっと春めいて来たからかな? ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 #
by watmooi
| 2019-02-18 20:50
| それぞれのお花
|
Comments(2)
2019年 02月 17日
滋賀って琵琶湖を中心にして人が住んでいます。 今日は湖西、高島市畑というところで お味噌作りのワークショップに行ってきました。 watmooiの住まいは大津、 参加された生徒さんたちは長浜、 watmooiはJRで近江高島駅へ。 長浜の生徒さんたちは琵琶湖の北、 近江塩津、今津を経て近江高島駅まで。 そこでピックアップしてもらって棚田で有名な「畑」という地区にある「棚田ハウス」へ。 大津からと、長浜からと、 琵琶湖をぐるっと南からと北からと回って近江高島で合流したことになります。 (大津から長浜の東側が抜けてることになりますが) なんでも80歳を超えたキミ子さんが 教えてくださる、ということで初参加。 今回素晴らしい企画をしてくださった棚田ハウスの橋本さんの ご主人さまが竃で炊いてくださったご飯で手づくりのおいしいランチ。 お釜に残ったおこげのご飯で作ってくださったおにぎり、 孫たちが夕飯のときに、 先ずかぶりつき、 おいしいおいしいといっきに。 やっぱり分かるんですね。 帰りはまたひとりで大津まで。 左に琵琶湖、 右に見える比良山はうっすらとだけ雪化粧でした。 今年の冬はまだ暖かい方なので 雪の多い高島まで行けましたが、 例年ならちょっとむずかしかったかもしれません。 そんなこんなで楽しく美味しいいちにち。 キミ子さんの蔵で春、夏を越して出来上がるお味噌が今から楽しみです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 #
by watmooi
| 2019-02-17 21:21
| 食
|
Comments(0)
2019年 02月 16日
今日はちょっと寒さが緩んだかな? 午前中は外に出て物置きの整理、 ずっと残しておいたさつま杉や松を 処分しました。 午後からは早めに夕飯の支度を。 今夜は母と弟が来ていっしょに食事をすることになっているので。 お肉は弟が買ってきてくれるので、 サラダや蒸し鶏など作りました。 でもでも写真がない💦 かわりにテーブルに飾ったなんともかわいいチューリップ レッスンの残りのお花で小さなブーケを作って母にお土産。 母はやっぱりお花が大好き、 喜んでくれました。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 #
by watmooi
| 2019-02-16 22:19
| それぞれのお花
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ワットモーイについて
すべての花は、個性が美しく輝いています。
そのひとつだけでも美しい花を、他の花や葉と組み合わせることによって生まれる、 新たな美しさの発見ほど楽しく幸せなことはありません。 ワットモーイは、人の気持ちを結びつけるような、 そんな心のこもったフラワーアレンジメントを提案します。 ■公式サイト: http://watmooi.com/ ■リンク アズサフローリスト Veel Plezier watmooi オンラインショップ プロジェクトY 最新のコメント
お気に入りブログ
季節を感じて 琵琶湖から-3 コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト[... ばーさんがじーさんに作る食卓 花詩集 他力本願! 友くんのパリ蚤の市散歩 ありがとう 人生!~me... おうち* 桃青窯696 花が教えてくれたこと ゆりかごのつぶやき La Fleur レイコさんの鹿児島スケッチ undress がちゃぴん秀子の日記 coupe-feti ベルバーンに魅せられて アンのように生きる・・・... Good day ~... nanako*sweet... 今日から明日へ・・・ 世話要らずの庭 森の扉 Ram&Chocoと私の日々 マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... いけのさい~子育てと教育... Soleilの庭あそび・... パ ナ ヌ フ ァ の ... 器 の し ご と 流れのほとり 司法書士 行政書士の青空さんぽ La petite fleur zakka & tear... toriko ladder of th... *Hanapepe L... M-note. フランス 白糸刺繍教室 ... 浜の風 Bamboobooのひとりごと POINTAGE 雨のち曇り、ときどき晴れ ちょんまげブログ 花とテーブルBlog my story*** 札幌・旭川・白磁に簡単絵... ビーズ・フェルト刺繍Pi... Sauntering MAKO'S PHOTO 東大寺が大好き 長女Yのつれづれ記 l'espoir ハ... 愛でるものごと FILLY 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある ♪Princess Cr... Night Flight... 四季の光と風を感じて V... Photoしませんか おおぐらい通信 Lilyphotoの*お... まいにちのこと はじめの零点五歩 いつかの空 飛倉舎 月の雫 IL EST TROP ... 風と花を紡いで 風の香に誘われて 風景の... しゃしん English Hill アメリカからニュージーランドへ あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 フェルタート(R)・オフ... くらしのきろく Art Lesson あの日、あの味。 snow drops* 心と体を元気に!札幌市南... りこ物語 トチノキの詩 いととはり すまいるらいふCAFE ... とりあえず写真日記 ロンドンブログ2 ☆8カ... 花の香りに・・・♪魅せら... Photo Terrace * m i c a m ... 陽だまりの道 自然体でいいじゃん!! 今が一番 kogomiの気ままな一コマ 旅するmocoカフェ ミセス サファイア 静け... へぇ、おおきに そんな男の独り言2 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||